妻のへそくりは誰のもの?-名義預金-

へそくりがたくさんある方は気を付けてください。

相続税の申告で専業主婦である妻名義の預金がたくさんあったが、実際のところは亡くなった夫の財産ではないかということで問題になった事例があります。
続きを読む

毎年贈与すると税務署は認めてくれないの?

贈与については、誤解されていることが結構多いです。

贈与に関して誤解されていることで次のようなことがあります。

  • 毎年贈与をすると税務署が認めてくれないので毎年は贈与をしない方がいい
  • 贈与をする金額を毎年変えたり、贈与をする日を毎年変えた方がいい
  • 贈与税の申告をすれば税務署は認めてくれるから非課税枠の110万円を少し超えて贈与をして、申告をしたほうがいい

続きを読む

みなし贈与という落とし穴-贈与してないのに贈与税?-

贈与をすれば贈与税がかかります。これはよく分かると思います。
でも贈与をしてなくても贈与税がかかる場合があるんです!
思いもよらず贈与税がかかることもある「みなし贈与」という制度を覚えておきましょう!
続きを読む

相続税対策は贈与から始めましょう!

平成27年から相続税が増税されます。
東京都内では2人に1人が相続税の申告が必要になるとまで言われているようで、
相続税対策を急ぐ方も増えています。

相続税対策は何からやればいいの?

相続税対策はまず現状の把握から行うのが良いと思います。

現状の財産の価値を把握して、相続税がかかるのか、かかるのであれば
どのくらいかかるのか、また、財産に対してどのくらいの割合で相続税がかかってくるのかを確認します。

この現状把握ができると、相続税対策で相続税がいくら安くなるのかということが分かるようになったり、どの相続税対策を行うのがベストなのかということも分かるようになります。
続きを読む